アクアのリアドア交換 クォーターカット交換
どーもです^^
今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
しかし今年は大変な1年でしたね💦

アクアの左リアドア、クォーターパネルの損傷
内輪差による巻き込みで、クォーターパネルは破れていました。

新品交換することになったのですが、ここで注目!
中古査定鑑定士が見ても「事故車」だと判断されにくい
修理方法で、カットと溶接作業をしました。

溶接が終わり、パテで薄く成形したらサフェーサーで下地は完了

クォーターパネルの塗装の継ぎ目を作らないように
リアドアを外した状態で塗装します。
この作業も、中古車査定鑑定士が判断するポイントです。

フェンダーアーチのコーキングも、純正に近い雰囲気で仕上げ。

ボディーの塗装完了♬

リアドアは単体で裏表を一度に塗装しました。

組み付けて、塗装に磨きをいれたら完成です。

今回も自然な仕上がりとなりました。

納車時にお客さんが喜んでくださった笑顔が印象的でした。
聞けば、お母さんが乗られているアクアだということで
自分の愛車が綺麗になったことのように喜ばれ感謝して頂きました。
ご依頼有難うございました。
ではでは。
今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
しかし今年は大変な1年でしたね💦

アクアの左リアドア、クォーターパネルの損傷
内輪差による巻き込みで、クォーターパネルは破れていました。

新品交換することになったのですが、ここで注目!
中古査定鑑定士が見ても「事故車」だと判断されにくい
修理方法で、カットと溶接作業をしました。

溶接が終わり、パテで薄く成形したらサフェーサーで下地は完了

クォーターパネルの塗装の継ぎ目を作らないように
リアドアを外した状態で塗装します。
この作業も、中古車査定鑑定士が判断するポイントです。

フェンダーアーチのコーキングも、純正に近い雰囲気で仕上げ。

ボディーの塗装完了♬

リアドアは単体で裏表を一度に塗装しました。

組み付けて、塗装に磨きをいれたら完成です。

今回も自然な仕上がりとなりました。

納車時にお客さんが喜んでくださった笑顔が印象的でした。
聞けば、お母さんが乗られているアクアだということで
自分の愛車が綺麗になったことのように喜ばれ感謝して頂きました。
ご依頼有難うございました。
ではでは。