2017/04/16
ランクル プラド バンパー修理
どーもです^^今年に入ってから『コミュニケーション』について
改めて、専門の講師に習いにいっていたのですが
最近、その効果を実感する出来事がいくつかありました。
特に 『傾聴』 を意識することで、会話の相手の本心や
心を開いた会話ができるようになっています。
聞き上手になると、異性にもモテるらしいですよ♬

ランクル プラド バンパー修理と、ヘッドライトの曇りを
リフレッシュする依頼で入庫しました。

バンパーを取り外して、スポイラーも分解し
付属のフォグランプも外してバラバラにします。

バンパーはキズを補修して、全体をペーパーで足付けし
裏側にこってりついた汚れを洗い流してから
塗装に入りますので、この状態になるまでに
そこそこ手間が掛かっています(;д;)
同時進行で、スポイラーも処理していきました。

続いてヘッドライトです。
クリアー塗装する前に、ペーパーを掛けて
ポリッシャーで磨き、汚れを落とした状態から
密着剤で処理したあとに、クリアー塗装します。

新車から18年目となる車両ですので
かなり黄ばみと曇りがありますね。

磨き + クリアーコートにより
耐久性が増して、キレイな状態を長く保つことができます。

キズついたパンパーも、オーナーの心のキズも
キレイにスッキリしました!

ヘッドライトの曇りが解消されると、雰囲気変わりますね。
同様のヘッドライトの曇りで悩んでいる方
安価な磨き処理のみでも、試されてはいかがでしょうか?
ではでは♪(/・ω・)/ ♪
コメント